今回ご紹介したい漫画は「Fit!!!」という漫画です。
ラーメンをこよなく愛する「テンポ」がラーメンの為にフィットネスを始める漫画です。テンポが良くてとても読みやすい3人の日常を描いたマンガになっています。
この「Fit!!!」は、マンガワンで無料で公開されていましたが、終了いたしました。
マンガワン
「Fit!!!」ストーリー
ラーメンをこよなく愛する女性「テンポ」は、ラーメンを食べ過ぎているがゆえに自分が少しずつ太っていることに気が付きます。
テンポは毎回ラーメンのスープ一滴も残さないほどラーメンを愛しています。
そんな愛してやまないラーメンを絶対に辞めたくないテンポは、ラーメンを食べ続けたい一心でフィットネスクラブに入会します。
そのフィットネスクラブで出会った「サナ」とフィットネスクラブの先生「ユイ」との三人の女性のお話になります。
個性豊かなキャラクター達
テンポ、サナ、ユイの主要メンバーの3人はみんなまったく違う性格で個性豊かな女性です。
テンポはとにかくラーメンが好きで、どちらかと言えばのんびりゆったりとした女性です。
サナは昔から背が低く、よく男子にからかわれていました。身長が低いことがコンプレックスとなり、今はなるべく高いヒールを履き、スタイルの良い女性を目指す頑張り屋さんです。
ユイは妊娠をし、仕事をどうするか、出産した後に1年以上のブランクがあるのに、また先生として戻れるかどうかの不安や焦り、絶望しながらもテンポやサナに支えながら頑張るという健気な女性です。
通常なら似たり寄ったりな性格の女性が集まってグループを作りそうですが、こうして性格の違う者同士でグループを作り、どのような会話をするのかが今からとても楽しみです。
あっさりと読める
一コマ一コマがあっさりとしているのでサクサクと読むことができます。
フィットネスクラブが題材なので、もちろん機械の説明や使用方法などの説明もありますが、長い文章ではなくあっさりとわかりやすい表現で描かれているため、フィットネスクラブに行ったことがない私でもわかりやすく、読みやすかったです。
少しですが一昔前の作風を思わせるところがありますので、若い年齢よりも30代前後の年齢層がターゲットなのかなと思いました。
ジャンルはどちらかといえば感動物、友情物ではなく日常物で少し笑えるようなジャンルです。
成功例だけじゃない
テンポの話になりますが、フィットネスクラブに通うようになり、ラーメンをスープ一滴残さず飲むような食べ方をしても太らなくなったどころか痩せてきています。
フィットネスクラブに通うようになり周りの人からも「痩せたね!」「後姿が別人だよ!」と好評かをされています。
通常の漫画だとこれから停滞期が始まって、なかなか痩せなくなってしまって…という主人公の努力や焦りが出てくるところですが、なんとテンポはフィットネスクラブに通うことをやめてしまいます。
でもフィットネスクラブで消費していたカロリーはなくなってしまうのに、ラーメンはそのまま食べ続けますので、もちろんリバウンドをします。
そのあとやはり危機感を持ったテンポはフィットネスクラブに再び顔を出そうと思いますが、なかなか入りづらいこと入りづらいこと。
そのような失敗例を最初の方に持ってくる漫画を今まで見たことがなかったのでとても面白いと思いました。
またテンポはラーメンの為に通い続けますが、また行くのをやめてしまうのではないかと読んでいる私までヒヤヒヤしてしまいます。
Fit!!!まとめ
先ほども言いましたが、一昔前のような作風、展開になりますので、苦手な方は苦手、好きな方は好き、と分かれてしまうかもしれません。
ですが、細かい描写や表情が描かれていますので、とてもわかりやすく読みやすい作品になっています。
あと、とにかくキャラクターが可愛らしく感情移入してしまいます。
どのキャラクターもしっかりと「自分」というものがあり、芯の強い女性ばかりです。
もしかしたら実在する人物がモデルなのでは?と思ってしまうくらい、人物の描写や心情が描かれています。
人物の書き分けも丁寧にされているので、混乱せずに読み続けることができます。
この漫画を読んでの感想ですが、ユイ先生のような生徒のことをいつも気にかけている先生がいてくれるなら、私もフィットネスクラブに通ってみたいな。と思いました。
テンポの太りすぎでスカートのボタンが飛んでいくシーンも面白いですね。
一昔前の漫画を読んでいる気分になってとても楽しいです。私の一番のお気に入りのキャラクターはサナですね。
私も身長が低く、昔クラスの男子からからかわれて悲しい思いをしたので、どうしても一番感情移入してしまいます。
身長が低いから頑張ってヒールの高い靴を履いて、化粧を頑張って、体系維持にも物凄く気を使い、理想の体型になるための努力がとても健気で可愛らしいです。
私も頑張らなくてはいけないな。と一緒に成長したくなるキャラクターです。
まだまだ連載して間もない作品なので、これから主要メンバー3人がどのような話をしたりするのか、テンポがまたリバウンドせずに着実に痩せていけるのかが心配であり楽しみです。
マンガワン
フィットネスマンガならこちらもどうぞ
ダイエット系のマンガなら、絶対に「ダンベル何キロ持てる?」は読むべきです。とても面白いのに、無料で読めるのでおすすめです。
また無料連載は終了してしまいましたが、「マッチョグルメ」もおすすめ。こちらは筋トレではなく、食事(チートデイ)に標準を当てています。